-
-
Web系の勉強の開始と今後の勉強計画!
2018/9/30
遂にWeb系の学習を始めました。 このブログの一番初めの記事で「本職はC言語による組み込みですが、副業としてWeb系の仕事ができるように、そっちの勉強もします!」と言っておきながら数 ...
-
-
やっぱり学歴って重要だよ、という話
2018/9/29
ネットが登場する以前から繰り返し議論されてきた「社会生活を送る上で学歴は本当に必要か(大学は通う必要があるのか)」という話。 この手の話はネットが登場して個人が企業に頼らなくてもお金を稼げるように ...
-
-
やっぱり防水機能があると最強『Anker SoundCore2』
2018/9/22
以前買った、AnkerSoundCore。 近年買った家電の中では衣類乾燥機能付き除湿機に並んで「これは革命的な製品だ!」と感動していたのですが、難点として防水機能が無いのがなぁ、なんて言って前回 ...
-
-
金持ちになるということは「ラットレース」から抜け出すということ『金持ち父さん貧乏父さん』
2018/9/15
『金持ち父さん貧乏父さん』を読みました。 完了時間 3時間程度 ページ数 272P オススメ度 星5点満点中:★★★ 感想 ビジネス系自 ...
-
-
トム・クルーズのカリスマ性が話の整合性をねじ伏せる『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』
2018/9/9
映画館で『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』を観ました。 ※今回の作品はAmazonプライム会員であれば無料で視聴可能です。→AmazonPrimeビデオ 上映時間 147 ...
-
-
【初心者向け】未経験からC言語組込エンジニアになるために使用した参考書
2018/9/8
こんにちは、東城です。 僕は20代後半にして事務職からC言語による組込エンジニアとしてメーカーで働くようになったのですが、エンジニアとして働きだして1年、最近ようやく初心者の域は抜け ...
-
-
ハリウッドでスクールカーストの存在を初めて正面から描いた『ブレックファスト・クラブ』
2018/9/2
AmazonPrimeで『ブレックファスト・クラブ』を観ました。 ※今回の作品はAmazonプライム会員であれば無料で視聴可能です。→AmazonPrimeビデオ 上映時間 97分 ...
-
-
日常のちょっとした家事の時間を楽しくする『Anker Soundcore』
2018/9/1
Anker SoundCoreを買いました。 僕は普段そこまで音楽を聞くわけでもないし、音にもこだわりがない人間ですが、「一人暮らしで家事をやってるときがなんか手持ち無沙汰だなー ラジオ代わりに ...