※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

TechAcademy プログラミング 勉強記録

俺のTechAcademy[フロントエンドコース]勉強記録! Vol.00 -事前学習開始-

 Tech Academy[フロントエンドコース]学習計画&進捗-Vol.00-です。
 【11月18日~12月23日】

 ※この記事はTechAcademyでの学習をすべて修了した後、公開されています

以前までやっていたドットインストールの記録はコチラ↓

なぜTechAcademyをやるのか

 以前このブログでも書きましたが、僕は直近での人生の目標で「副業で月5万円の副収入を得る!」というのを掲げております。どうやって副収入を得るかと言うと、クラウドソーシングにてLP案件を受注しようと思っており、LP案件を受注しようと思うとHTML/CSS/PHP/JavaScript/jQueryが必要になってきます。
 収入を得られるレベルまでこれらの言語を独学で身に着けようと思うとなかなか大変で、かつ普段は仕事があるので勉強できる時間も限られているので効率よく学習を行う必要があります。

 効率の良い学習を行うため、プログラミングスクールでの受講を決めたのですが、その際に以下の2つの条件を満たすスクールを探しました。

  • 普段は本業があるため、時間の自由が効くオンライン学習形式であること
  • 講義内容に定評があり、かつ、フロントエンドの知識が初心者からでも身に着けられること

 この条件を元に探すとTechAcademyというオンラインスクールがヒットし、それでいて僕が普段読んでいるブログのブログ主であるマナブさんも推奨していたので、ここに決めました。

 しかしながらこのTechAcademy、初心者向けを謳っておきながらかなりレベルが高い&ボリュームが多いそうで、結構な人が期間内でカリキュラムが終わらないとのこと。
 そう聞いてしまうとWeb系言語ド初心者の僕としては内心震え上がるばかりなので、TechAcademyを本受講する前に事前学習することにしました。

 事前学習に選んだ内容は以下の2サイト。

  • Progate
  • ドットインストール

 この2サイトでTechAcademyフロントエンドコースでやる内容を学習し、先日それがすべて修了したので、遂にTechAcademyのカリキュラムに取り組むことにしました。

(Progate/ドットインストールの勉強記録はこちら↓)

 

選んだコース

 このTechAcademy、詳しいことは公式ページ に飛んで読んでいただきたいのですが、数あるコースの中でも選んだのは当然フロントエンドコース。

 期間については12週間コースにしました。
 色んなサイトを調べてみると8週コースにするのが一般的みたいですね。(金銭面やあまりにも長いとダレるという理由から)
 ですが僕の場合、平日家で勉強できる時間は1時間がやっと。8週コースだと毎日2~3時間の勉強量が必要ということで、僕には不可。なので平日1時間+休日2~3時間でなんとかなる12週間コース(12/25~3/25)にしました。

 

勉強計画表

techacademy00

当初の予定

  • HTML/CSSコース完了

 

今週の進捗

  • HTML/CSSコース 完了
  • JavaScript 1~4

 

考察

 さて、Progateもドットインストールも終わり意気揚々と始めたTechAcademy。

 しかしながらまだ事前受講のため、メンターによるメンタリング(カウンセリング)は始まっていません。(事前受講のため、この記事のタイトルは「勉強記録 Vol.00」になっているのです)

jizen

 

 メンタリング自体は行われないもののカリキュラム自体は読めてしまうので、先に進められるところは進めていこうと取り組んだのですが・・・

 

 正直テキスト雑じゃね?

 

 いや、授業料も20万もするし、ボリュームも多いということなので、「相当詳しく書いてあるんだろうな~」と思っていたら全然そんなことない。CSSでもclassとidの違いもほぼ説明無くサーッと流してしまっているし。
 カリキュラムでは実際に1つLPページを作ってみてHTML/CSSを理解するようになっているのですが、どれも結果のコードだけ書いていて、どうしてそれを使うのかが全く説明されていません。

 いや、これ、初心者が取り組んで理解できるのか?
 僕は本職がC言語組み込みでプログラミングの心得がある上に、ProgateとドットインストールでWeb系言語をしっかりとやりこんだから理解できるけど、事前になんの勉強もしてこなかった人がこれをやろうとすると絶対頓挫するぞ・・・

 JavaScriptも変数や関数の説明も相当アッサリで、特に引数や戻り値の概念なんか初心者がまずはじめに躓くところだと思うのですが、そこらへんの説明も1行ポッと書いてあるだけ。

 なんだか全編に「高校の数学の教科書」みたいな感じがするんですよね。

 まぁ間違ったことは書いてないんですけど、「こういうときはどうするの? ああいうときはどうなるの?」っていう部分まで網羅できていないというか。

 

 かなり期待した分、ガッカリしました。

 

 20万円も払ったんだし、少なくともこのテキストに載っていることは全部覚えて、このサービスの要である「質問にはSlackで即回答」を最大限使い倒そうと思います。

 

次週の予定

  • JavaScript 4~10

-TechAcademy, プログラミング, 勉強記録

© 2024 名古屋とエンジニアリング