考え方
自分が体験したこと、またそれについて考えたことなどを書いています。
自分が体験したこと、またそれについて考えたことなどを書いています。
2023/11/1
どれだけインターネット上で当てこすってみても、簿記やFP、基本情報技術者の試験の日になると必ずこう言う人が現れます。そう― 「資格なんて取っても実務では何にも役に立たない」 です。 このトピッ ...
2023/10/14
先日友人の後輩で偏差値50未満の大学から大手銀行に就職したという子と話す機会があった。 自身で「出身大学はFランです!」と語る彼に「そこまで偏差値が高いわけでもないのになんで大手銀行に行けたの?」 ...
2023/9/24
2023年5月8日に新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されてから早4ヶ月以上が経過。それまで3年近くにわたり日本のみならず世界各国に猛威をふるい続けたコロナ(およびその対策) ...
2023/8/11
ネットで定期的にバズるトピックとして「日本人は低賃金でも真面目に働きすぎ。賃金低いんだからもっと雑に働こーぜ!!」というものがあります。こういったフレーズを見るたびに僕は思うことがあります。 &nb ...
2023/8/5
先日、東京のIT企業『メイプルシステムズ』の代表取締役である望月祐介(もっち~)さんの投稿したツイートが波紋を呼んでいました。 <https://twitter.com/maple_no_mo ...
2023/6/24
IT企業界隈で延々と語られるトピックのひとつに「未経験からエンジニアになる際に、一社目はどういった企業に入るべきか」があります。 そこでは各々の経験を元に「SESはスキルが身につかないからダメ」「 ...
2023/4/29
過去のことを振り返ると「あれは無かったよな」と思ってベッドの上でジタバタしてしまうことはよくあるかと思います。中でも自分の社会人としてのキャリアを振り返ったときに自社の評価面談や転職の面接で「自分の ...
2023/2/5
給料は自分が稼いだ売上以上にはもらえない。 言われれば当たり前なこの事実が世間ではあまりにも認知されていません。 Togetter 598 Users 23 Pockets子育てや配偶 ...
2023/1/29
―と先日の社内ミーティングの際にとある協力会社のリーダーさんから言われました。 僕はマニュアルを作成するのが好きで、そのメリットは計り知れないということで社内でも数多く作成してきました。 マニュ ...
2023/1/8
みなさんはプログラマーアイドルを知っていますでしょうか。 プログラマーアイドルについては遡ること3年前の2020年、コロナ禍直前に大阪のとあるプログラミングスクールが女性プログラマーの増加を狙い「 ...
© 2023 名古屋とエンジニアリング