プログラミング
本職の組み込み制御(C言語)や趣味で勉強をしているWeb系言語(HTML/CSS/JavaScript)について書いています。
本職の組み込み制御(C言語)や趣味で勉強をしているWeb系言語(HTML/CSS/JavaScript)について書いています。
2025/8/9 初心者向け解説
Arduino2台でデータの送受信を行いたいけれども、どうすればよいのだろう? CAN通信を使用すれば送受信ができるらしいけど、外部モジュールを買わないといけないし、プログラムも複雑そう I2C通信な ...
2025/7/26 初心者向け解説
コンパイルって一体どんな処理をしているの? コンパイルの途中で出てくるオブジェクトファイルって何? コンパイルに必要なGCCやCygwin、MinGWって何をするもの? コンパイルとは一言で言えば「 ...
2025/7/20 初心者向け解説
Arduinoを使用したCAN通信で複数データの送受信はどうやって行うのだろう? 一度に複数のデータが送られてきたときに、受信側はどうやって受け取る? 単発データならまだしも、複数データだと取りこぼし ...
2025/5/5 初心者向け解説
マイコン制御を行う上では避けて通れない「割り込みハンドラ」。 「割り込みハンドラ」について解説した記事は多くあるものの、それを読んでもイマイチよく分かりません。 本記事では「割り込 ...
2025/5/1
リンク リンク 先日ESP32というArduinoにWi-FiとBluetooth接続モジュールが搭載されたバージョンの(ような)マイコンを手に入れましたので、久々に電子工作をしてみました。今回は特 ...
2025/4/27 初心者向け解説
現場のコードでたまに「__attribute__((section(".my_code")))」「#pragma section "my_code" text」という記述を見るけど、これは一体どんなこ ...
2025/4/26
みなさんはChatGPTなどの生成AIを使っていますでしょうか? 2024年頃から話題になり始めた生成AIですが、僕もこれが出始めた当初とりあえずChatGPTを触ってみたものの、イマイチ使い勝手が ...
2025/4/4 初心者向け解説
プログラミングで「抽象化」ってどんなことをやるの? 「抽象化」とセットで「ドライバ」も聞くけど、ドライバはどんなことをするの? コードも示しながらわかりやすく教えてほしい!! これらの疑問に回答しま ...
2025/3/29 初心者向け解説
FIFO(ファースト・イン/ファースト・アウト)のロジックについて教えてほしい 言葉ではやりたいことは分かるけど、プログラムとしてはどう実装していいか分からない イラストで仕組みについて教えてほしい ...
2025/3/21
2025年現在、Web系において未経験からのエンジニア就職はもとより、転職でも簡単には内定が出ないという話を同時に多方面から聞いて驚きました。 僕自身はフリーランスの組み込み系エンジニアとして働い ...
© 2025 名古屋とエンジニアリング