※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ガジェット

ルンバの導入に悩む人はお試しサブスクを使うべし!

roomba_thumbnail

  • ルンバを導入してみたいけど、自分の家でも問題なく使えるのだろうか?
  • 1台数万円もするけど、もし買ってみてうまく稼働できなかったら損だなぁ
  • なんとか格安で導入する方法はないのだろうか?

 こんな悩みをお持ちの方はドコモが提供する家電サブスクサービス『kikito(キキト)』を使用してみてください。
 『kikito』を利用すればなんとルンバがお試し価格1980円/2週間でレンタルでき、その後も正式にサービスに申し込めば1080円/月でサブスク利用ができてしまうのです!

 僕も以前からルンバの導入は検討していたのですが、ネックだったのが「一人暮らしの家でどこまでちゃんと掃除できるのか」ということ。特に僕の家はカーペットがかなりの面積をとっているので、ルンバがちゃんと稼働してくれるか心配でした。

 しかしふとしたきっかけでこの『kikito』というサービスを知り、即座にお試しレンタルを利用。そこでルンバの有用性を知った僕は正式にサブスク利用を開始することにしました。

 今回は1Kのマンションで一人暮らしをするこの僕が『kikito』の利用方法やルンバを導入するメリット・デメリットについて解説していきたいと思います!

家電サブスクサービス『kikito(キキト)』とは?

roomba21

 『kikito』はNTTドコモが運営する家電サブスクサービスです。

 今回紹介するルンバをはじめ、空気清浄機や掃除機などの生活家電、ビデオカメラからプロジェクター、スマートウォッチなど多岐にわたる電子機器が格安でレンタル可能。動作確認やクリーニング済みの商品を無料配送してくれます。(受取日時・時間の指定も可)
 返却も送られてきたときのダンボールに家電を梱包し、あとはコンビニで『kikito』から送られてくるQRコードを見せれば一瞬で返送作業が終わってしまうのです。

 サブスク利用した製品が気に入らなければ最低限の期間が過ぎれば解約も可能ですし、もし気に入ればそのまま買取も可能。そして利用期間が長期に渡れば所有権がこちらに移ります。

 

ルンバのお試しレンタル

 『kikito』では数ある家電のうちルンバに特に力を入れており、様々な種類のルンバのレンタル(サブスク)が可能です。

roomba01

<kikito>

 サブスク利用の方法は2種類あり

  1. おためし2週間コース:1,980円/15日間~
  2. あんしん継続コース:月額制(最低利用期間6ヶ月) ※値段は機種により異なる

 となります。

 1の『おためし2週間コース』はどの機種でも一律1,980円で利用が可能。

 2の『あんしん継続コース』は機種によって値段が異なっていて、安いものだと1,080円/月額。高いもので5,480円/月額となります。

 

利用方法について

 ここからは『kikito』の利用方法について解説していきます。

ネットでのサブスク利用方法

 まずは公式ホームページ上部の検索窓で「ルンバ」と入力します。

roomba02

 

 検索結果が出てくるので、好きな機種を選択します。

roomba03

 

 好きな機種を選んだら下にスクロールします。 

 

 下にスクロールしたら入力フォームが出てきますので
  ・郵便番号
  ・レンタル体系(※1)
  ・レンタル期間(※2)
  ・レンタル開始日
 を選択して、「レンタルする」ボタンを押します。
  ※1,2:今回選択しているお試しコースでは選択肢がありません

 

 「レンタルする」ボタンを押すとdアカウントの入力が求められます。dアカウントを持っている人はそのまま入力し、持っていない人は「dアカウントを発行する」で新規にアカウントを作成しましょう。

 

 以降は画面の指示に従えば問題なくレンタル(サブスク)利用ができるはずです。

 

機器が届いてからの対応

 一通りオーダーができたら、こちらが指定した日時に宅急便でルンバが届きます。

roomba13

 

 中に利用ガイドや説明書が同梱されているので、それを確認しながらルンバをセットします。
 また「同梱品リスト」がありますので、それに基づきちゃんと付属品がぜんぶあるか確認します。
 (写真は返却時に撮ったので、「返却時」のリストにもチェックが打ってあります)

roomba16

 

 返却の際にはリストに従って付属品があるかチェック。
 期限が近くなると『kikito』から返却に関するメールが送られてくるので、それを確認します。するとコンビニ返却用のQRコードとバーコードが記載されているリンクが貼られていますので、それをクリックします。

screenshot19

 

 ファミリーマートはFamiポートでQRコードを読ませ、出てきたレシートを店員さんに渡せばOK。セブンイレブンの場合はそのまま店員さんにバーコードを見せれば返却処理は完了します。

roomba20

 

お試しでルンバを2週間使ってみた結果

 結果として僕はサブスク利用することにしました。

 

ルンバ導入のメリット/良いところ

  • 掃除の手間が省ける
  • 普通の掃除機と変わらない吸引力
  • カーペットの上でも十分稼働する

掃除の手間が省ける

 なんといっても掃除の手間が省けるというのは大きなメリットでしょう。

 僕はルーティンとして毎週土曜の朝は起床→シャワー→掃除という流れで行動しているのですが、ルンバを導入してからは起床後にちょっと片付けをしてルンバを起動。その間にシャワーを浴びて、出てくれば掃除が終わってるという状況になりました。

 1Kの大して広い家でもないので掃除機を使ったとしても15分ぐらいで掃除は終わってしまうのですが、それでもこの15分間の家事時間が省略できるというのは大変なことです。月4回×12ヶ月×15分=12時間の家事時間削減インパクトがあり、余った時間で仕事でもしていれば最低でも1万円以上の価値が出るのです。

 そして家事が減ることのメリットとしては時間の節約だけではなく「あ~今日は土曜だから掃除しなきゃ」と憂鬱になる要因が一つ減ることにあるのです。日常の中で憂鬱になる要素を一つでも消すというのは生活の質を上げるのにものすごく重要なことです。

 

普通の掃除機と変わらない吸引力

 最初は「ルンバの吸引力なんてそんなにないんじゃないの?」と思っていましたが、そんなことはありません。下手をしたら普通の掃除機以上にゴミを吸ってくれます。

 ルンバは1回の稼働で20分以上掃除をしてくれるのですが、終わったあとにダストボックスを見てみると「一体どこにこんなにゴミがあったんだ!」と驚くぐらいゴミを集めてくれています。

 

カーペットの上でも十分稼働する

 僕が一番心配していたのはこれです。僕の家はカーペットが多く、しかもすぐズレるので普通の掃除機でも吸引時そこそこ苦労をしていました。この状態でルンバがちゃんと移動できるか不安でしたが、結果としては普通に掃除できました。

 

ルンバ導入のデメリット/悪いところ

  • 家はある程度片付いていないといけない
  • 部屋の角はゴミが取れない
  • トイレや洗面所(脱衣所)は稼働が難しい

家はある程度片付いていないといけない

 巷でもよく語られていることですが、そもそもルンバを稼働できるようにするためには家がある程度片付いていないといけません。特に電源コードなどが床の真ん中に出ているとルンバが引っ掛けてしまうので掃除が不可能となります。

 僕はミニマリストで家にものがあまりない状態ですのでちょっと片付けをしただけで即座にルンバの稼働が可能ですが、正直男の一人暮らしでルンバが稼働できるほど整然とした家に住んでいる人はあまりいないんじゃないかなぁと思っています。

 

部屋の角はゴミが取れない

 ルンバは円形なので、どうしても壁際や角はゴミの収集率が下がります。

 とはいえ、角は普通の掃除機でもなかなか掃除のしにくい場所ですし、僕の場合はルンバを稼働させる前に角のホコリをサッと100均で買ったミニちりとりで掃いて、それをルンバに吸わせるようにしています。

 角以外にも冷蔵庫の隙間など、ルンバの弱いところは月一回掃除機を使うことで十分カバーできるかと思います。

 

トイレや洗面所(脱衣所)は稼働が難しい

 トイレのような円形の便座があるおかげで手作業でも奥の掃除が難しい場所や、マットが引いてある上にそもそも部屋のスペース自体が小さい場所は稼働が難しいです。特に洗面所(脱衣所)は髪の毛が落ちるので一番掃除したい場所ではありますが、ルンバはうまく動いてくれないので、そこは普段コロコロなどを使いましょう。




まとめ

  • 『kikito(キキト)』を使えば格安でルンバを試すことが可能
  • 利用も返却も非常に簡単
  • ルンバはしっかり掃除してくれる
  • ただしルンバが稼働するためには部屋が整然としていないといけない

 僕としてはサブスク利用を決めるほど、ルンバは素晴らしいと思える家電製品でした。

 とはいえうまく稼働させるためには条件が多いのも事実。ですが『kikito』を使えば格安で試すこともできますし、返却も非常に簡単なので、まずは一回利用してみることをオススメします!

-ガジェット

© 2024 名古屋とエンジニアリング