東城 紘行
キャリアアップという観点からみなさんのお役に立てる記事を書いていきたいと思います!
(未経験から大手家電メーカーへの転職に成功した経緯はコチラ)
2020/7/25
世の中「なんで俺はこんなにも仕事ができないんだ…」と自分の能力の低さを嘆く社会人は多いと思います。でも、そういう人たちって社会的に成功している人の努力量を正確に理解していないことが多いんですよね。 ...
2020/7/19
自分は些細なことでもすぐに悩んでしまう。 常に何か悩み事を抱えて「自分はなんと暗い人生を送っているのだろう」と重い気持ちになりながら、藁をもすがる気持ちで他人に相談をしてみる。するとスパッと解決方 ...
2020/7/18
俺のスタディサプリ/パーソナルコーチプラン勉強記録! Vol.02(全6回中/第2話) (※本記事は個人的な体験であり、スタディサプリENGLISHのサービス内容を保証するものではありません。) ...
2020/7/12
今回は定期的な心境の記録ということで「組み込み系エンジニアとして3年以上のキャリアがある自分が昨今の社会情勢を鑑みて一瞬Web系業界に行きたくなったけれども、思い直して組み込み制御を続けようと思った ...
2020/7/10
自己啓発書やビジネス書を数多く読み、セミナーなどにも参加する割に、目の前の業務や勉強にはサッパリ手を付けることができない。ニュースなどを見て政治や社会問題についてあれこれ思いを巡らし、意識が高くそこ ...
2020/7/6
レアジョブ勉強記録-Vol.09(161~180回目) 前回の記録はコチラ↓ 名古屋とエンジニアリング俺のレアジョブ勉強記録! Vol.08(141~160回目)https://nagoya-eng ...
2020/6/28
『ランボー:ラスト・ブラッド』を観ました。今回はそのレビューを書いていきたいと思います。 今回は予告編や公式サイトに掲載されているストーリーのみネタバレをしていきますので、まだ未見の方はご注意くだ ...
2020/6/21
俺のスタディサプリ/パーソナルコーチプラン勉強記録! Vol.01(全6回中/第1話) (※本記事は個人的な体験であり、スタディサプリENGLISHのサービス内容を保証するものではありません。) ...
2020/6/6 勉強法
これからの不況に備えてスキルを身につけるため、仕事が終わって家に帰ってから毎日勉強したいなと思ってる人も多いですよね。 でも家に帰ってちょっと一服と思っている間にテレビを見てしまったり、スマホを触 ...
2020/5/30
世の中スクールは数あれど、プログラミングスクールほど世間から過度に期待されている教育機関もないと思うのです。 僕は本業で組み込み系エンジニアとして家電製品の開発に勤しんでおり、IT関 ...
© 2025 名古屋とエンジニアリング