※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

体験談 勉強記録

怠け者サラリーマンが1日1時間勉強を2年続けてみた

 2018年の4月から毎日コツコツと1日1時間勉強を積み重ねて早2年。

 「拙者は1日1時間しか勉強したくないでゴザル!!」と騒いでいたものの、なんとか2年で通算1000時間の勉強量に到達することが出来ました。(なんやかんや1日1時間以上は勉強していた)

StudyPlus1000

 半年ごとにつけているこの勉強記録、今回で4回目となり前回から色々と心境も変化してきましたので、その点にスポットを当てて書いていきたいと思います。

前回記事
怠け者サラリーマンが1日1時間勉強を1年と半年間続けてみた

 2018年の4月から毎日コツコツと1日1時間勉強を積み重ねて早1年と半年。  ここに来てトータルの勉強時間も順調に数字を伸ばし、778時間に達しました。  高校3年間合わせて100時間も勉強できなか ...

続きを見る

勉強に至る経緯

 さて僕は現在では英語をメインに勉強をしているわけですが、当初はWeb系のプログラミングの勉強からこの記録報告シリーズは始まりました。

 この2年で色々と紆余曲折を経ましたので、一度ここでその変遷をおさらいしたいと思います。

  • 新卒で就いた事務職が薄給な上しこたまサービス残業させられる
  • プライベートでもとことん行き詰まる
  • アラサーにもなり、自分の将来を真剣に考える
  • 勉強して年収を含め自分のスペックを上げることを決意
  • 組み込み系エンジニアに転身
  • 本職とは別にフリーランスで仕事が請けやすそうなWeb系の勉強も開始
  • Web系の勉強を400時間ほど実施
  • 一段落つく
  • 自分の市場価値を知るためにも一度転職活動を開始
  • 数回の面接を経て、市場では自分に全く価値がないことを痛感
  • Web系は一旦置いておいて、まずは本職の組み込み領域で年収を大幅に上げることを決意
  • 誰が見ても一発でそのスキルの高さが分かるものを身につけようと考える
  • 「電子工作」「教育資料の作成」「英語(TOEIC860点オーバー)」の3つのスキルを身につける
  • 電子工作スキルが身につく
  • 教育資料が完成する
  • TOEIC860点目指して勉強中 ←今ココ

 なぜ「電子工作」「教育資料の作成」「英語(TOEIC860点オーバー)」というチョイスにしたのかは前回の記事を参照していただければ良いのですが、ついに「電子工作」「教育資料の作成」も終わり、残るは「英語(TOEIC860点オーバー)」のみとなりました。

Arduino

<Arduinoを使った電子工作>

新人研修資料

<新人研修用資料(他にも5部あり)>

 

徐々に出始める成果と、楽しくなる勉強

 勉強を開始して2年が経過し、そろそろ目に見える実績をバーンと打ち出したいところですが、未だ目立った成果はなく。

 とはいえ自分の中で確実に積み上がっているものはあって、勉強時間が通算で1000h超えたのもそうですし、文系出身ながら電子工作ができるようになったり300ページにも渡る教育資料を自分の手で作りきれたことは大きな自信となりました。
 また勉強と同時期に始めた筋トレも週3でジムに通えて体重は52kg→65kgまで増量。今まで自分の痩身体型があまりにも嫌すぎて夏場でも半袖シャツが着れなかったものが今ではTシャツ一枚でいてもバシッと決まるようになりました。ブログも1年目は年間100記事を達成できましたし、2年目も週イチ更新は欠かさず今年度は50記事以上書き上げることができました。

 本職の組み込みに関しても自宅で勉強していた成果が徐々に現れ、現場でも昇給できたり、またひとつ上の重要な仕事を任せてもらえるようになりました。

 他人に一発で理解してもらえるような目立った実績はないものの、自分の中でできるようになったことは確実に増え、それに伴い「コツコツと勉強をすれば自分のできることが増えていくんだ」という感覚を得ることができました。

 成果が出ると分かっているなら人は勉強ができるもので、最近は勉強が俄然楽しくなってます(まぁそれでも1日1時間ちょっとが限界なわけですが)

 少し前から始めたTOEICの勉強も、ちゃんと取り組んでみると昔あれだけヒーヒー言っていたものが徐々にできるようになっていく実感があって、面白い。

 今やっているTOEICの模試本は400ページ近くある分厚い本で最初はその分量に圧倒されますが、過去に組み込みの勉強で同じぐらい厚い本を取り組んで「最初は分からないことだらけでも1日1日徐々に進めていけば必ず終わるし、最後には理解できる」という成功体験があるので、昔ほど嫌な感情は芽生えなくなりました。

 

悩むことが少なくなった

 僕は元々悩みやすい体質だったのですが、この勉強を始めてからというのも、特にここ半年は色々と思い悩むことが急激に少なくなりました。

 今までは「なんで俺はこんな事もできないんだ!」と自分自身に腹を立てていたのですが、こうやって成果が出始めると逆に「そりゃ努力してないことはできないのが当たり前だよね」とも思えるようになったんです。

 また、以前の記事にも書きましたが僕は毎日ノートに日記のようなものを書く習慣があります。

 自分の考えたこと、思いついたことは何でもノートに書きなぐることでだいぶ精神が安定するのですが、それ以上にこのブログでも自分の考えを積極的に書くようにしてから更に心がスッキリするようになりました。

関連記事

 今までこのブログは多少アフィリエイト色の入った記事をメインに投稿していたのですが、アフィサイトを運営しようと思うと雑記記事ってタブーと言われています。

 ところがブログ運営を2年続けてみて「自分がブログで本当にやりたいことってアフィリエイト記事なのか?」と思うところがあり、熟考した結果「いや、自分がやりたいのは『その人のモノの考え方が分かるオピニオン記事だろ」となりました。

 ということで最近はアフィリエイト記事にはこだわらず、自分がその時に思ったことを好きに書いているのですが、これが本当にいい。

 世の中で起こったことに対して自分の意見を誰かに理解してもらえるように一度頭の中で組み立て直してそれをアウトプットすると、それ以上は無駄なことを考えなくなるんですよ。

 今までは一つのことを考え始めるといつまでもグルグルと堂々巡りをしていたものが、ブログに吐き出すことでそれ以上深追いしなくて済むようになります。

 >>名古屋とエンジニアリング/カテゴリー:考え方

 

勉強×ブログ×筋トレの相性の良さ

 なんとなくで始めた勉強とブログと筋トレですが、今になって本当にこの3つは相性がいいなと思うようになりました。

 勉強記録をブログに書いていると、あとから振り返った時に「あぁ、俺はこれだけ勉強してきたんだな」とモチベーションが上がりますし、また勉強していく中で自分は何のために勉強しているのか分からなくなったときもブログを読めば、その時の考えや感情を思い出せるんですよね。

 筋トレもある程度勉強をしていて集中力がなくなった時はジムに行って運動をすれば強制的に気持ちをリフレッシュしてまた勉強に取り組めますし、体が徐々に変わっていく姿を見ることができるのは精神にとって非常に良い影響を与えます。自分の体は嫌でも毎日見ることになるので、嫌な気持ちで毎日鏡を見るのと、ハッピーな気持ちで毎日鏡を見るのでは精神にも大きな違いが出るのは明白でしょう。

 だからこれから勉強を始めようとする方は、ただ勉強だけをするのではなく同時並行的に相乗効果を生みそうなものを同時に始めるのがいいかと思います。

 

 ということでこれからもTOEIC860点を取り、大幅な年収アップの転職を成功させるために引き続き勉強を継続していきます。

 次回の勉強報告は半年後の2020年10月を予定しているので、そこまでには860点を絶対に超えます!

 ではまた次回。



-体験談, 勉強記録

© 2024 名古屋とエンジニアリング