※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Progate プログラミング 勉強記録

Web系の勉強の開始と今後の勉強計画!

 遂にWeb系の学習を始めました。

progate

 

 このブログの一番初めの記事で「本職はC言語による組み込みですが、副業としてWeb系の仕事ができるように、そっちの勉強もします!」と言っておきながら数ヶ月が経過。
 本職の方のC言語の勉強および組み込みのハード面の勉強も一段落したため、遂に先週からWeb系の勉強を始めることができました。

 

 勉強を始めたとはいえ、まだProgateのHTML/CSSコースに軽く触れた程度ですが、これが本当に面白い! コードを書いたら即座に結果が反映されるのがいいですね。これが本職の組み込みの方だとCソースをマイコンに書き込んで試験環境を準備して、それでやっと動かしてみて、思い通りに動かないとまた自分のPCまで戻ってどこがダメだったかを探って、またCソースを書き込んで・・・とやらないといけないですから。早速「今すぐWeb系に転職するのもありかな」と思ってしまいました(笑)

 

 仕事が終わってからの家での勉強の習慣が完全に定着した今、今後自分がどうなっていきたいであるとか、それに合わせてどういう勉強をしていかないといけないのかを最近よく考えます。

 

 僕は前職の事務の仕事を辞める時に以下の3点をどうにかしないといけないなとおぼろげながら考えていました。それは

 

  1. ソフトウェアの知識を身につける
  2. ハードウェアの知識はサブ的に身につける
  3. 副業ができるようにWeb系の知識を身につける

 

 という3つの事柄です。

 

 

①ソフトウェアの知識を身につける

 まず1つ目のソフトウェアの知識を身につけるということですが、やはりこれからの時代でお金持ちになりたいと思うならソフト開発をやるしか無いのかなと考えています。ソフトの場合は形のあるものと違って、一度作ってしまえばその後いくらでもコピーを量産できる。原価が一定のため、ヒットすればヒットするだけ利益が上がります。
 ソフト面に関してはC言語の基礎的なところは自分で勉強できたので、後は会社での業務を数多くこなしていくことでスキルを伸ばしていこうと思っています。

 

②ハードウェアの知識はサブ的に身につける

 2つ目のハードウェアの知識を身につけるという話ですが、こちらはあくまでも組み込みの制御を行う上で足を引っ張らない程度に基礎的な部分を押さえていればいいかなと思います。というのも僕が組み込みに1年近く携わってみた感覚でいうと、やはりハードウェアに関しては独学では厳しい部分があります。ここを本気で勉強し出すとかなり時間がかかってしまうので、トランジスタやコンデンサー、モータードライバーなどを自分の手で一通りArduinoとブレッドボードを使って動かしてみて、仕組みをある程度理解できていればいいかなと思っています。
 僕の職場の周りを見てみてもソフトに関しては力を入れているのにハードの理解はからっきしという人が多いので、みんながやっていないところに力を入れるというのは戦略としてかなりアリかと。それに次に転職する際、面接の時に「僕はソフトだけでなくハードも理解してます。実際に自分の手でモノを動かしてみました」と言えればかなり評価は高くなる気がします。

 

③副業ができるようにWeb系の知識を身につける

 3つ目の副業としてのWeb系ですが、やはり副業でサクッと月5万円ぐらい稼げるようになりたいなと。それ以上に、いざという時にサッとよそに転職できるようなスキルを持っていると心の安定感がかなり違うかと思います。
 僕は新卒で入った前職でかなり後悔していることがあって、それは「仕事を安請け合いしすぎた」ということなんですよね。僕は文系事務職ということもあってよそに行けるスキルが何もないため、「この仕事を辞めたら他に行くところがない」と思って上司から振られる仕事を言われるがままに頑張ってこなしていました。自分のキャパを超えるほどの量の仕事をいつも振られるため、当然のごとく毎日残業。家に帰るのは深夜という生活で、なんとか早く帰りたいと思って業務の効率改善をしても、改善した分だけまた仕事が振ってくるという始末。そして上司は僕に仕事を押し付けるだけ押し付けてチャッチャと帰るという。
 まぁこれはどこの職場でもよくある話だと思いますが、なぜこうなってしまったかというとそれは僕が上司から「こいつはどれだけ仕事を振っても絶対辞めないだろう」と思われていたからなんですよね。そんな評価ですから仕事をどれだけ頑張っても給与は期待したほどに上がりませんでした。
 だから上や周りの環境に不満があったらいつでも辞めれるような人間にならないといけない。そうすることで上も真剣にマネジメントというものを考えるでしょう。

 そういった経験から本職とは別に何か稼げる手段を持つことは重要だなと感じ、Web系をやるに至りました。Web系は今景気が良いとのことですし、ネットを探してみてもProgateを始めとして学習環境がかなり整ってますからね。

 組み込みとWeb系が出来ることでどこの業界でも通用する人間になりたいですね。

 

今後のWeb系学習計画

 今僕が尊敬しているブロガー(兼Webエンジニア)の方が2人いらっしゃるのですが、それがmanablogのマナブさんとおもしろハンターのテツヤマモトさん。僕はこのお二人の影響で「よし、Web系の勉強をやるか!」と決意しました。
 お二人が共通して言っているのは「クラウドソーシングでLP案件を受注しろ!」ということなのですが、LP案件をやるためにこれからはHTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHPをやろうと計画してます。これらの言語に関しては一通りProgateで基礎を固めた後TechAcademyのフロントエンドコースを受講して実務に耐えうるスキルを伸ばしていく予定です。

progate00

 計画としては

  • 2018年12月の第一週までにProgateの学習を完了
  • 2019年03月の第一週までにTechAcademyのフロントエンドコースを完了

 の予定です。

 平日は仕事の関係で1時間しか取れないため、かなり甘めなスケジューリングになっていますが、何かタイムリミットがあるわけでもないのでこれぐらいの余裕を持った日程感覚でもいいかなと思っています。
 そしてTechAcademyを終えると同時にポートフォリオを作成して一旦転職活動をして市場で自分がどれくらいの価値があるのかを調べてみます。

 

 ダラダラと書き連ねてしまいましたが、以上が僕の今後の学習計画でした!

 

次週の勉強記録はコチラ↓

-Progate, プログラミング, 勉強記録

© 2024 名古屋とエンジニアリング