東城 紘行
キャリアアップという観点からみなさんのお役に立てる記事を書いていきたいと思います!
(未経験から大手家電メーカーへの転職に成功した経緯はコチラ)
2019/10/19
TP-Linkの無線LAN子機を買ったけど、どうも調子が悪いなぁ・・・ スリープ明けやWi-Fiの接続を一度切ってから復帰させた時にうまく電波を拾ってくれない・・・ 挿しっぱなしでもうまくいって ...
2019/10/19
映画館で『ジョーカー』を観ました。 ここ数年アメコミ映画が実写化される度に「『もし、スーパーヒーローが現実の世界に存在したら?』というアプローチで描く!」なんていうキャッチコピーが踊ったりするので ...
2019/10/6
Arduinoでモーターを制御してみたいけど、どのサイトを見てもやり方がいまいちよく分からないなぁ 別に難しいことをやりたい訳じゃなくて、せいぜいON/OFFを制御できればいいのに 初心者向けに ...
2019/10/3
トランジスタを使って電子工作をしようとしているけど、ベースに電圧をかけてもいないのに勝手にコレクタとエミッタ間で電流が流れて接続先部品が駆動してしまう。 ベースが故障しているのかと思い、一緒に買っ ...
2019/9/28
最近コードレス掃除機って流行ってるけど、コード式のものに比べて吸引力はどうなの? 掃除機って電力をかなり消費するものだけど、コードレスだとバッテリーの持ちは? コードが無いだけで一体どれくらい便 ...
2019/9/21
このブログでずっと勉強記録をつけていて、かつ、定期的に報告していたフロントエンドエンジニアへの転身の夢ですが、訳あって1年ほど凍結することにしました。 僕は本業でC言語の組み込みエンジニアとして、 ...
2019/9/20
初心者が組み込みのことを学ぶならどうすればいいんだろ。 Winスクールっていうプログラミングスクールが評判良さそうだけど、実際はどうなんだ? ほんとに初心者からでも授業を理解できるのかなぁ? 今回は ...
2019/9/14
今まで大して勉強もせずに何となく大学に入ってダラダラと日々を過ごしてきたけど、いざ就活が始まってみたらFラン私立文系大学生が働けるところなんて全然ないじゃん! これから勉強を始めたってもう手遅れだし、 ...
2019/9/9
Arduinoを使った電子工作は思っていたよりも数倍簡単で超絶楽しい! あと、エンジニアになりたいと考えている、かつての僕のようなFラン私立文系学生にも電子工作はオススメです!! 自分のスキルを証 ...
2019/9/6
今までGoogle Analyticsで2つのブログを管理していたのですが、1つのブログのプロパティを消してからAnalyticsにログインする度、こんなエラーが出るようになりました。 今日 ...
© 2025 名古屋とエンジニアリング