東城 紘行
キャリアアップという観点からみなさんのお役に立てる記事を書いていきたいと思います!
(未経験から大手家電メーカーへの転職に成功した経緯はコチラ)
2023/1/5
僕はブログで人生が変わりました。 といっても巷でよくある「ブログで月20万円の定期収入が稼げるようになった」とか、そういった話ではありません。 僕はエンジニアとしての勉強記録としてこのブログを立 ...
2023/1/4
2022年末、会社から源泉徴収票が渡されました。 今の会社に転職して1年半が経過。ボーナスもやっと満額出て、自分の正確な年収が出ました。 当然のことながら人生で今が一番年収が高いわけですが、そこ ...
2023/1/3
僕は元々ビジネス系のコラムを読むのが好きなのですが、その中でも最近自分の中でヒットした記事があります。 それは大手金融機関でマネージャー職を務めている猫山課長が書かれた『散文:「勝ち癖・負け癖」と ...
2023/1/1
先日Twitterでこんな意見を見かけました。 自分は30歳で未経験中途としてIT業界に入ったが、周りは全く教育をしてくれない。仕事も基本的に丸投げで「分からないことがあったら聞いてね」というスタイ ...
2023/1/1 応用情報技術者試験
2023年4月に開催される応用情報技術者試験(AP)を受験することに決めました。 以前書いた「エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)を受けます!」と決意表明をした記事では応用情報はスキップして ...
2022/12/30
最近各所で話題を呼んでいるスマートスピーカー。 数あるスマートスピーカーの中でも僕は半年前にAmazonから発売されている『Echo Dot (エコードット) 第4世代』と『Echo Show 5 ...
2022/12/30
昨日2022年12月29日にイオンシネマのレイトショーで『アバター/ウェイ・オブ・ウォーター』のHFR・3D日本語吹き替え版を観て参りました。 前作の『アバター1』は公開当時に映画館で一度観ただけ ...
2022/12/18 勉強法
先日基本情報技術者試験に合格しました。 2018年の4月から年収を大幅に上げるべく本腰を入れて仕事後の勉強を開始し、それと同時に勉強の進捗を報告する本ブログを立ち上げましたが、あのときに一通り取っ ...
2022/12/11
狭小邸宅 /集英社/新庄耕 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 小説『狭小邸宅』を読みました。 本書は2013年に新庄耕さんによって ...
2022/11/28 基本情報技術者試験
※本記事は機密の関係上2022年11月27日作成、2022年11月28日公開となっています。 今しがた、基本情報技術者試験の午後試験を受けてきました。 結果は62点で合格!! 合格基準点が60 ...
© 2025 名古屋とエンジニアリング