東城 紘行

Fラン私立文系大学出身から20代後半で事務職→エンジニアに転身。ブログ開設と同時に毎日最低1時間勉強を継続した結果、3年で大手家電メーカーへの転職に成功し年収が150万円アップしました。

キャリアアップという観点からみなさんのお役に立てる記事を書いていきたいと思います!

(未経験から大手家電メーカーへの転職に成功した経緯はコチラ)

biligal01

AmazonPrime 映画

スポ根+アイドル映画の良品『ビリギャル』

2022/2/6  

 AmazonPrimeで映画『ビリギャル』を観ました。  『ビリギャル』については以前から評判がいいのは耳にしていて、更には物語の舞台が僕の生まれ育った街・名古屋ということで気にはしていたのですが、 ...

勉強記録

簿記3級に合格するための勉強法(2回落ちた男が語る)

2022/1/16  

 こんにちは、東城(@hiroyuki_t_ngy)です!  僕は普段ITエンジニアとして働く傍ら独学で簿記の勉強を進め、先日3級に合格することができました。  月の平均残業時間が40時間とそこそこ忙 ...

M-1 2021

テレビ

敗者たちの物語:M-1 2021

2021/12/31  

 先日2021年12月19日(日)に放送された『M-1グランプリ 2021』を観ました。  このブログを公開するまで放送から1週間以上経過しているわけですが、今回のM-1は色々と思うところがあり、しか ...

study-three-and-a-half-years

体験談 勉強記録

怠け者サラリーマンが1日1時間勉強を3年と半年続けてみた

2021/11/21    

 今まで勉強などロクにしてこなかった怠け者サラリーマンが大幅な年収アップのために一念発起し、仕事が終われば毎日最低1時間以上勉強を継続。3年にも及ぶ勉強生活の末、当初の目標通り転職により年収150万円 ...

resign

考え方

中小企業で部下の育成をするメリットは無いに等しい

2021/10/11  

 中小企業で部下の育成をするメリットがない理由としては「市場で評価されないから」が真っ先に挙げられます。  たとえば自分が企業の人事担当だとして、面接の場で自身のマネジメント経験について「Fラン大卒の ...

ガチャ

考え方

世の中を冷静に見る若者と、「親ガチャ」

2021/9/26  

 2021年9月、元々ネットスラングとして使われていた「親ガチャ」という言葉が地上波のニュース番組でも取り上げられ世間では大きな論争を巻き起こしています。  「親ガチャ」とはどのような親のもとに生まれ ...

retirement

考え方

未経験エンジニアを入社一年以内に退職させない方法

2021/9/23  

 市場価値に見合った給料を払う。以上。    で終わらせたいところですが、これだけでは記事としてあまりにも寂しすぎるのでもう少し詳しく書きます。 中小のIT企業人事による歯切れの悪い記事   ...

iceage

考え方

平成生まれは氷河期世代をどう見ているか

2021/9/18  

 僕は平成初期の生まれなのですが、そんな平成生まれもいよいよ「オジサン」「オバサン」と呼んでも差し支えない年齢となりました。更にはつい先日まで「先輩」という不安定な存在をやっていたのが今では「主任」や ...

cafe

体験談

最悪の場所から最高の場所へと変わった店員さんのちょっとした行動

2021/8/15  

 誰かのふとした一言や行動から、嫌な思い出が一気に良い思い出へと変化する。  みなさん、そんな経験はありませんか?  今回はとあるカフェで起きた、店員さんのちょっとした行動で嫌な思い出しかなかったカフ ...

みんなが欲しかった!FPの教科書3級

勉強記録

俺のFP3級勉強記録! Vol.1

2021/7/13    

 FP3級の勉強を開始しました。  以前からマネーリテラシーに関する勉強はしたいと思っていて、とりあえずFP3級/簿記3級ぐらいは取得しようと思っていたのですが最近まで転職活動に勤しんでいたためなかな ...

© 2025 名古屋とエンジニアリング