-
-
事務職は日を追うごとに減ってゆく
2024/6/22
先日同じくIT業界で仕事をしている友人複数から「自社の事務職部門を縮小させる」という話を聞きました。これを聞いたときは半ば他人事で「やはりIT企業だと機械化を早く取り入れるから事務職は追いやられてし ...
-
-
エンジニアとして最終的にどうなりたいか -退職面談にて-
2024/6/16
会社と退職の面談をしました。 以前からこのブログに書いている通り、僕は3年勤めた今の会社を辞め、フィリピンに英語留学に行こうとしています。そのため先日課長に退職の意を告げ、後日正式に部長も交え退職 ...
-
-
選択肢が増えることは幸せなことなのか?
2024/6/1
Yahoo!ニュース“退職手続き電話”GW明け1日と数時間で240件以上…連休明け「退職代行」依頼急増 新...https://news.yahoo.co.jp/articles/84ac833577 ...
-
-
1ヶ月の内にNVIDIA個別株で+50万円儲けたけど、投資は辞めようと思った理由
2024/4/6
2か月前の記事の中で「将来のキャリアを考えたときに今の仕事は積んでるなー。フィリピンだと格安で英語留学ができるから、フィリピン留学で英語を使えるようにして、キャリアの幅を広げようかな」などつぶやいて ...
-
-
Fラン文系学部卒のエンジニアが30歳以降のキャリアを考える
2024/2/10
ここ半年ほど仕事が今までの人生の中で一番忙しく、土日もずっと仕事をしなくてはならない状態が続いておりました。会社側に申請している残業時数も常に上限MAX、実際に働いている時数としてはとても数値として ...
-
-
婚活における損と得
2023/12/29
先日婚活について考えさせられるイベントに立て続けに遭遇しました。具体的に何があったかと言うと 友人宅で奥さんと一緒に夕飯を食べることになった Twitterの婚活アカウント ハライチ岩井さんの年の差 ...
-
-
資格が実務に役立つことはないが、取得メリットは多分にある
2023/11/1
どれだけインターネット上で当てこすってみても、簿記やFP、基本情報技術者の試験の日になると必ずこう言う人が現れます。そう― 「資格なんて取っても実務では何にも役に立たない」 です。 このトピッ ...
-
-
偏差値50未満の大学から大手銀行に就職した人の話
2023/10/14
先日友人の後輩で偏差値50未満の大学から大手銀行に就職したという子と話す機会があった。 自身で「出身大学はFランです!」と語る彼に「そこまで偏差値が高いわけでもないのになんで大手銀行に行けたの?」 ...
-
-
薄れゆくコロナの記憶と振り返り
2023/9/24
2023年5月8日に新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されてから早4ヶ月以上が経過。それまで3年近くにわたり日本のみならず世界各国に猛威をふるい続けたコロナ(およびその対策) ...
-
-
「低賃金には雑な労働を」はさすがにまずいんじゃないか
2023/8/11
ネットで定期的にバズるトピックとして「日本人は低賃金でも真面目に働きすぎ。賃金低いんだからもっと雑に働こーぜ!!」というものがあります。こういったフレーズを見るたびに僕は思うことがあります。 &nb ...